競馬は大好きだけど
「出馬表を見ても、
自分がどの馬から買えばよいのか、
理由やヒントが見つけられない」
そんな経験はありませんか?
恥ずかしながら
長い間わたし自身もずっとそうでした。
ですが、
競馬をもっと楽しんでいくために、
「自分だけの馬券術」を
身につけていきたいと思い、
JRAサイトで無料で閲覧可能な
過去のレース映像や、
過去の競走馬たちが
残していってくれた
データなどから、
「なぜ自分がこの馬券を購入したいのか」の
理由を持てるようになりました。
全重賞レースでです。
いつもブログを読んでくださり
ありがとうございます!
カレー屋さん勤務一筋の
「かれ~屋さん」です。
このブログを読んでくだされば
「なぜ自分がこの馬券を購入したのか」
その理由を持てるようになる
一助になると思います。
競馬仲間と語り合う時の
ネタも拾えると思います。
今回は「GⅠ宝塚記念2023」の
馬券購入へ向けたヒントを
探していきたいと思います。
- 「GⅠ宝塚記念」自体の気になるデータ①→
- 「GⅠ宝塚記念2023」自体の気になるデータ②→
- 「4番人気以下」の好走馬のキャリアパターン「1つ目」→
- 「4番人気以下」の好走馬のキャリアパターン「2つ目」→
- 「4番人気以下」の好走馬のキャリアパターン「3つ目」→
- 「4番人気以下」の好走馬のキャリアパターン「4つ目」→
- 「4番人気以下」の好走馬のキャリアパターン「5つ目」→
- 「4番人気以下」の好走馬のキャリアパターン「6つ目」→
- 「4番人気以下」の好走馬のキャリアパターン「7つ目」→
- 「4番人気以下」の好走馬のキャリアパターン「8つ目」→
- 「4番人気以下」の好走馬のキャリアパターン「9つ目」→
- 「4番人気以下」の好走馬のキャリアパターン「10つ目」→
- 「4番人気以下」の好走馬のキャリアパターン「11つ目」→
- 「4番人気以下」の好走馬のキャリアパターン「12つ目」→
- 「GⅠ宝塚記念2023」自体の気になるデータ③→
- 「GⅠ宝塚記念2023」自体の気になるデータ④→
- 「GⅠ宝塚記念2023」自体の気になるデータ④→
- 「GⅠ宝塚記念2023」自体の気になる参考レース→
- 「GⅠ宝塚記念2023」自体の気になるデータ⑤→
- 予想段階での「4番人気以下」の注目馬5頭→
「GⅠ宝塚記念」自体の気になるデータ①→
データ的には近10年
馬券内馬全30頭中「4番人気以下」で馬券内叶った馬は
全馬で18頭。
「GⅠ宝塚記念2023」自体の気になるデータ②→
データ的には近10年「4番人気以下」の馬が
例外なく1頭以上馬券圏内叶っている。
また、
近10年中6年で
「4番人気以下」の馬が2頭以上馬券圏内叶っている。
また、
近10年中2年で
「4番人気以下」の馬が馬券圏内独占している。
「4番人気以下」の好走馬のキャリアパターン「1つ目」→
「G1秋華賞(京都芝2000m)」で「1着」の実績を持っており、
「馬齢4歳」での挑戦だった事。
「今年の該当馬」
該当なし
「4番人気以下」の好走馬のキャリアパターン「2つ目」→
前年の「G1香港カップ(香港芝2000m)」で
「勝ち馬からタイム差なしの2着以上」の実績を持っていた事。
「今年の類似データ?該当馬」
「ダノンザキッド」(予想段階で9番人気)
注:2着ではあったが、勝ち馬に4馬身半差付けられてはいた。
「4番人気以下」の好走馬のキャリアパターン「3つ目」→
前走「芝2000m以上の重賞」で
「逃げ切り勝ち」からのローテーションだったこと。
「今年のデータ該当馬」
該当なし
「4番人気以下」の好走馬のキャリアパターン「4つ目」→
前年の「G1宝塚記念(阪神芝2200m)」で
「1番人気」且つ「2着以内」の実績を持っていた事。
「今年の類似データ?該当馬」
該当なし
「4番人気以下」の好走馬のキャリアパターン「5つ目」→
同年に「古馬牡牝混合重賞初挑戦」で
「G2日経新春杯(京都芝2400m)」を制し、
その後「G1天皇賞(春)」以外では
連対(2着以内)を外していなかったこと。
「今年のデータ該当馬」
該当なし
「4番人気以下」の好走馬のキャリアパターン「6つ目」→
「阪神競馬場」では「G1」出走経験もある中で
「1番人気」100%継続中、
且つ「新馬戦以外無敗」だったこと。
「今年の類似データ?該当馬」
「アスクビクターモア」(予想段階で6番人気)
注:「阪神競馬場」では「G1菊花賞」1戦のみで2番人気1着で「無敗」
「ジャスティンパレス」(予想段階で2番人気)
注:「阪神競馬場」では「4番人気以内継続中」で
最終コーナーで不利があった「G1菊花賞」で
「勝ち馬から0.1秒差」の3着に敗れた以外は2戦2勝。
「4番人気以下」の好走馬のキャリアパターン「7つ目」→
前走「G2目黒記念(東京芝2500m)」で
「道中3番手以内追走」
もしくは「牡馬換算斤量58kg(牝馬は56kg)」で
「2着以内」からのローテーションだった事。
「今年の該当馬」
該当なし
「4番人気以下」の好走馬のキャリアパターン「8つ目」→
前年から同年にかけて「芝2400~3200mのG1」で
複数回馬券内実績がある馬が出走していた
「芝2000mのG2」を
「道中2番手以内追走」から1着の実績を持っており
「馬齢5歳以下」での挑戦だった事。
「今年のデータ該当馬」
該当なし
「4番人気以下」の好走馬のキャリアパターン「9つ目」→
前年から同年にかけて「古馬牡牝混合芝2400mG2」で
「道中4番手追走以内」且つ「1番人気で1着」の実績を持っており、
前走「G1天皇賞(春)」で「上がり3位以内」の末脚を繰り出していた事。
「今年のデータ該当馬」
該当なし
「4番人気以下」の好走馬のキャリアパターン「10つ目」→
「G1皐月賞(該当馬の年は東京芝2000m)」で3着以内の実績を持っており、
同年の「G2アメリカジョッキークラブカップ(中山芝2200m)」で
「最終コーナー2番手以内」から
「上がり最速で1着」の実績を持っていた事。
「今年の該当馬」
該当なし
「4番人気以下」の好走馬のキャリアパターン「11つ目」→
前年の「G1天皇賞(秋)(東京芝2000m)」に古馬で出走し、
「上がり3位以内」且つ「勝ち馬から0.2秒差以内」
且つ「内容2番手タイ以上」の実績を持っていた事。
「今年の類似データ?該当馬」
「イクイノックス」(予想段階で1番人気)
注:「古馬斤量を背負っての実績」という事が大事な感はあり、
当時3歳での出走でデータ対象外?
「4番人気以下」の好走馬のキャリアパターン「12つ目」→
前走「芝2000m重賞」で「道中5番手以内追走」
且つ「上がり2位以内」
且つ「2着以下に0.3秒差以上差を付けての1着」
からのローテーションだったこと。
「今年の該当馬」
該当なし
「GⅠ宝塚記念2023」自体の気になるデータ③→
馬券内叶った全30頭中
既に「2000m以上の馬齢3歳以降の国内外の芝G1」で
馬券内実績を持っていた馬は23頭。
「今年の該当馬」
「アスクビクターモア」(予想段階で6番人気)
「イクイノックス」(予想段階で1番人気)
「ヴェラアズール」(予想段階で8番人気)
「ジェラルディーナ」(予想段階で3番人気)
「ジオグリフ」(予想段階で17番人気)
「ジャスティンパレス」(予想段階で2番人気)
「ダノンザキッド」(予想段階で9番人気)
「ディープボンド」(予想段階で4番人気)
「モズベッロ」(予想段階で20番人気)
「ユニコーンライオン」(予想段階で13番人気)
「ライラック」(予想段階で10番人気)
「GⅠ宝塚記念2023」自体の気になるデータ④→
データ的には近10年
「2000m以上の馬齢3歳以降の国内外の芝G1」で馬券内実績を持っていた馬が
例外なく1頭以上馬券圏内叶っている。
また、近10年中9年で
「2000m以上の馬齢3歳以降の国内外の芝G1」で馬券内実績を持っていた馬が
2頭以上馬券圏内叶っている。
また、近10年中4年で
「2000m以上の馬齢3歳以降の国内外の芝G1」で馬券内実績を持っていた馬が
馬券圏内独占している。
「GⅠ宝塚記念2023」自体の気になるデータ④→
データ③の中でも好走馬が多い特注G1実績は8つ。
「G1皐月賞3着以内」
「G1秋華賞タイム差無しで2着以内」
「G1菊花賞1着」
「G1エリザベス女王杯1着」
「牝馬でG1ジャパンカップ勝ち馬とタイム差無しで2着以内」
「G1有馬記念馬券内、もしくは着外でも勝ち馬から0.1秒差以内」
「G1大阪杯勝ち馬とタイム差無し馬券内」
「G1天皇賞(春)1着」
「今年の該当馬」
「アスクビクターモア」(予想段階で6番人気)
「イクイノックス」(予想段階で1番人気)
「ジェラルディーナ」(予想段階で3番人気)
「ジオグリフ」(予想段階で17番人気)
「ジャスティンパレス」(予想段階で2番人気)
「ダノンザキッド」(予想段階で9番人気)
「ディープボンド」(予想段階で4番人気)
「GⅠ宝塚記念2023」自体の気になる参考レース→
「京都記念2023(阪神芝2200m)」
1着「ドウデュース」が「斤量58kg」で
勝ちタイム2分10秒9は
「G1宝塚記念2021」の「クロノジェネシス」の勝ちタイムと同じで
開催時期や馬場状況が異なる為、単純は比較はできませんが、
「近10年で2番目に早い宝塚記念の勝ち時計」。
2着「マテンロウレオ」は
その後「G1大阪杯」で勝ち馬から0.4秒差の4着、
「G1天皇賞(春)」で勝ち馬から0.9秒差の5着の実績がある。
3着「プラダリア」は
2着「マテンロウレオ」よりも1kg重い「斤量57kg」を背負って、
直線入り口で「ドウデュース」と馬体を合わせての真っ向勝負になってしまった中
(瞬時に置いて行かれてはしまいましたが)
「道中番手を押し上げ続け、最終コーナー2番手」から
しぶとく脚を伸ばして「2分11秒5」を記録。
開催時期や馬場状況が異なる為、単純は比較はできませんが、
「2分11秒5」は同じコースで施行される「G1宝塚記念」の
近10年中8年で馬券内叶うタイム。
「GⅠ宝塚記念2023」自体の気になるデータ⑤→
データ的には近10年で
勝ち時計が「2分10秒9以下」の早い時計の決着だった3年では
「道中4番手以内追走」
「道中埒沿いで脚を溜め続け、経済コースを活かしての好走」
「2000m以上の芝G1で複数回好走馬の底力」
「上記3つの条件」を満たした馬以外1頭も馬券圏内叶っていない。
時計が速くなればなるほど、
「物理的に経済コースを活かせた馬が有利」になり、
先団から振り落とされたら負けの
「人間のマラソンタイプの性質」のレースになりやすい???
予想段階での「4番人気以下」の注目馬5頭→
「アスクビクターモア」(予想段階で6番人気)
「ダノンザキッド」(予想段階で9番人気)
「ディープボンド」(予想段階で4番人気)
「プラダリア」(予想段階で15番人気)
出走馬診断を終えてみると…
結果はどうあれ、
「競馬新聞とサヨナラ!通信」的には
近2年「勝ち時計の高速化が進んでいる事」は見逃せないポイントになる気がしています。
過去の馬達が残していってくれた傾向からは
「経済コースを活かす意識と手腕のあるジョッキー」も大事なポイントになると感じています。
「枠順」発表も楽しみに待ちながら
引き続き仲間と熱く語り合い、
楽しみながら予想を続けていけたらと思います!
コメント