競馬は大好きだけど
「出馬表を見ても、
自分がどの馬から買えばよいのか、
理由やヒントが見つけられない」
そんな経験はありませんか?
恥ずかしながら
長い間わたし自身もずっとそうでした。
ですが、
競馬をもっと楽しんでいくために、
「自分だけの馬券術」を
身につけていきたいと思い、
JRAサイトで無料で閲覧可能な
過去のレース映像や、
過去の競走馬たちが
残していってくれた
データなどから、
「なぜ自分がこの馬券を購入したいのか」の
理由を持てるようになりました。
全重賞レースでです。
いつもブログを読んでくださり
ありがとうございます!
カレー屋さん勤務一筋の
「カレー屋さん」です。
このブログを読んでくだされば
「なぜ自分がこの馬券を購入したのか」
その理由を持てるようになる
一助になると思います。
競馬仲間と語り合う時の
ネタも拾えると思います。
今回は「天皇賞(春)2022」の
馬券購入へ向けたヒントを
探していきたいと思います。
G1天皇賞(春)は
特殊な適性が問われる度合いが強い
「3000m以上のマラソンレース」ということで、
「3000m以上のレース」の内容のみを重宝する
独断と偏見にまみれた(笑)
いつものスタイルで
予想していきたいと思います!
過去の馬たちが残していってくれた
貴重な財産である「近10年のデータ」ですが、
今年も昨年に続き、
「京都競馬場」が改修工事の為
「阪神競馬場」で施行されるため、
同条件の年は昨年しかない為、
今回はデータ系には頼らず
「出走馬診断」のみで行きたいと思います!
それでは「レース登録馬」を
アイアンバローズ→
「3000m以上のマラソンレース」のみ見ていくと…
2走前のG2ステイヤーズステークスは
インの前有利な展開を逃げられた
展開利があった感はあり、
後方外目から追い込んでの好走だった
勝ち馬「ディバインフォース」には
着差以上に内容は劣る可能性を秘める内容。
が、「3000m以上のマラソンレース」
初挑戦だったことを考慮すれば悪くはない。
前走G2阪神大章典は
前有利な展開を楽に先行出来た
展開利があった感はあるが、
早め先頭の真っ向勝負で
勝ち馬「ディープボンド」と
0.1秒差ならばキャリアハイの内容。
示してきた内容からは
前走昨年G1天皇賞(春)2着の
「ディープボンド」と真っ向勝負で
0.1秒差に残しており、
初の「斤量58kg」を克服できるのであれば
展開利があれば
好走しても驚けない内容は示している。
参考程度のデータ的には近10年
以下の「3つのポイント」を
1つも満たせていなかった
「馬齢5歳以上」の臨戦馬は
3着が1頭で他は全滅。
①「2400m以上のG2」勝ち鞍がある。
②「3000m以上のG1」馬券内実績がある。
③「斤量57kg以上」を背負って
「2000m以上のG2以上のレース」で
馬券内実績がある。
「3つのポイント」を一つも満たさずに
唯一好走できたのは
2014年12番人気で3着だった
「ホッコ―ブレイブ」で
「斤量58kg」を背負うのは初めてで、
前走G2日経賞を10番人気で
「上がり2位の末脚」を繰り出し、
次走G1天皇賞(春)でも2着に好走する
「ウインバリアシオン」から
0.3秒差の2着に好走していた。
「アイアンバローズ」は
「3つのポイント」を
1つも満たせていないが…?
ヴァルコス、クレッシェンドラヴ、ハヤヤッコ、メロディーレーン、ロバートソンキー→
シルヴァーソニック→
「3000m以上のマラソンレース」のみを見ていくと…
7走前の松籟ステークスは
インの前目で経済コースを活かせた組が
上位を独占する展開を、
絶好枠から経済コースを活かしきれた
展開利があった感はあり、
目立った内容ではない。
が、この時大差ない内容で走っていた
2着の「タイセイモナーク」が、
万葉ステークスで、
次走3400mのG3
ダイヤモンドステークスで
「オセアグレイト」と
大差ない内容4番手で走っていた
3着の「レノヴァール」に
「内容は着順よりも劣る3番手」
だったものの先着しており、
全盛期ならば
「3000mのマラソンレース」の
G2までならば挑戦権持てる
内容を示していたことを考慮すれば、
同馬も成長度次第では
展開利があれば3着くらいに
引っかかっても驚けない
「3000m以上のマラソンレース」での
G2までの挑戦権は示している。
3走前のG2ステイヤーズステークスは
前有利な展開を3番手から
先行できた展開利があった感はあり、
展開、コース取りを考慮すれば
内容は4着「トーセンカンビーナ」が上回る。
2走前の万葉ステークスは
トップハンデを背負い、
不利な外枠12番枠発走から
終始埒から3頭分以上外並走強いられ続ける
苦しいポジショングから、
真っ向勝負で、
勝ち馬「マカオンドール」から
0.2秒差まで追い込んでおり、
枠順、展開、コース取りを考慮すれば
内容は「マカオンドール」と大差なく、
2着「レクセランス」とは
大差ないかやや劣る。
前走G2阪神大章典は
インの前有利な展開を
好枠から経済コースを活かし切り、
先行出来た展開利があった感はあり、
上位2頭には突き放されており力負けの内容。
参考程度のデータ的には近10年
以下の「3つのポイント」を
1つも満たせていなかった
「馬齢5歳以上」の臨戦馬は
3着が1頭で他は全滅。
①「2400m以上のG2」勝ち鞍がある。
②「3000m以上のG1」馬券内実績がある。
③「斤量57kg以上」を背負って
「2000m以上のG2以上のレース」で
馬券内実績がある。
「3つのポイント」を一つも満たさずに
唯一好走できたのは
2014年12番人気で3着だった
「ホッコ―ブレイブ」で
「斤量58kg」を背負うのは初めてで、
前走G2日経賞を10番人気で
「上がり2位の末脚」を繰り出し、
次走G1天皇賞(春)でも2着に好走する
「ウインバリアシオン」から
0.3秒差の2着に好走していた。
「アイアンバローズ」は
「3つのポイント」を
1つも満たせていないが…?
タイトルホルダー→
3走前のG1菊花賞は
スローを楽に逃げられた
展開利があった感はあるが、
2着以下を5馬身以上千切っており、
力の違いを見せつけた。
が、2着以下の馬たちは
その後古馬混合
「3000m以上のマラソンレース」の重賞で
好走できた馬はおらず、
3着は条件戦上がりの牝馬
「ディヴァインラヴ」だったことからも、
世代的に、長距離レースで
古馬一線級と戦えるほどの適性がある馬は
この時点ではいなかった世代の可能性もあり、
見た目のインパクト程の
価値があるかは微妙なタイミング。
タガノディアマンテ→
「3000m以上のマラソンレース」のみ見ていくと…
7走前のG1菊花賞は
不利な17番枠発走から
1週目は終始埒から3頭分以上
外並走強いられ続け、
2週目は終始埒から4頭分以上
外並走強いられ続け、
残り1100m付近から
更に外に持ち出し捲っていき、
直線入り口には先頭に並びかける
真っ向勝負で勝ち馬「ワールドプレミア」から
わずか0.6秒差で残しており、
「とてつもない距離ロス」を伴いながら、
「とてつもないロングスパート」をかましての敗戦で、
乗り方一つで、
結果は大きく違った可能性も秘めており、
確かな長距離適正を示している。
見た目ほど悲観すべき内容ではない。
6走前の万葉ステークスは
不利な大外枠発走から出遅れてしまい、
最後方からの競馬も、
残り1300m付近から
終始埒から4頭分以上
外並走覚悟で捲っていき、
直線入り口ではすでに先頭に立つ横綱競馬で
後続を3馬身半以上千切っており、
力の違いを見せつけた。
5走前のG3ダイヤモンドステークスは
「喉の疾患」が原因で度外視可能。
4走前のG2ステイヤーズステークスは
2020年4月中旬に「喉の手術」を受け、
前走からは約9カ月半振りの復帰戦で
前有利な展開を楽に逃げられた
展開利があった感はあるが
勝ち馬「オセアグレイト」と
タイム差無しならば
長期休養明けだったことを考慮すれば好内容。
示してきた内容からは、
3歳時にG1菊花賞で
「3000m以上のマラソンレース」ならば
G1挑戦権を持てる内容を示して以降
明確なマイナスは示していない。
馬齢6歳で加齢による衰えは心配なタイミングも、
展開利があれば3着くらいに引っかかっても
驚けない内容は示している。
惑星候補の資格はある。
参考程度のデータ的には近10年
以下の「3つのポイント」を
1つも満たせていなかった
「馬齢5歳以上」の臨戦馬は
3着が1頭で他は全滅。
①「2400m以上のG2」勝ち鞍がある。
②「3000m以上のG1」馬券内実績がある。
③「斤量57kg以上」を背負って
「2000m以上のG2以上のレース」で
馬券内実績がある。
「3つのポイント」を一つも満たさずに
唯一好走できたのは
2014年12番人気で3着だった
「ホッコ―ブレイブ」で
「斤量58kg」を背負うのは初めてで、
前走G2日経賞を10番人気で
「上がり2位の末脚」を繰り出し、
次走G1天皇賞(春)でも2着に好走する
「ウインバリアシオン」から
0.3秒差の2着に好走していた。
「タガノディアマンテ」は
「3つのポイント」を
1つも満たせていないが…?
ディバインフォース→
16走前のG1菊花賞は
前潰れの展開利があった感はあるが、
出負けして後方に置かれ、
隊列が決まる頃から
埒から3頭分以上
外並走強いられ続け、
残り1000m地点からは
更に外を回し続けて、
フルゲートの1番外を回して
追い込んでのもので、
内容は3勝ち馬以外とは
大差ない4番手以上で
先着を許した組とも
この時点では勝負付けは済んでおらず、
見た目程悲観すべき内容ではない。
5走前のG1天皇賞(春)は
間隔を詰めての4連戦目とはいえ
見所なく完敗。
3走前の古都ステークスは
インの前有利な展開を
出負けしてしまい後方に置かれ、
残り600m付近から追い始める
「ほぼ直線に賭ける
中距離レースのような騎乗」での敗戦で、
見所は無かったが、
スタミナ比べの底力勝負に
巻き込むような騎乗を選択するなど、
乗り方一つでもう少し結果は違っていた
可能性は無くはない。
2走前のG2ステイヤーズステークスは
インの前有利な展開を
9番手追走から、最終コーナーから
大外を回して差し切っており、
展開、コース取りを考慮すれば
内容は着差以上に
2着の「アイアンバローズ」を上回る。
今年は古馬混合長距離重賞実績がある馬は
少ないメンバー構成な感はあり、
内容良化継続中で、
引き続きの成長と展開利があれば
3着くらいに引っかかっても
驚けない内容は示している。
ギャラクシー馬券の使者となるか?
ディープボンド→
8走前のG1菊花賞は
ジョッキーが傷んだ内目を開けて回る
特殊な立ち回り戦で、
着順を額面通りに受け取るのは危険なレースも、
馬群の一番外を、終始前に壁が作れない形で
外並走強いられ続け、
早めに自ら勝ちに行く真っ向勝負で
4着に残しており、
見た目ほど悲観すべき内容ではない。
6走前のG2阪神大賞典は
横綱競馬で2着以下を5馬身以上千切っており、
力の違いを見せつけた。
が、特殊な適性が問われる度合いが強い
「重馬場」で別枠。
5走前のG1天皇賞(春)は
終始前に壁が作れない形で
埒から3頭分以上外並走強いられ続け、
真っ向勝負で勝ち馬「ワールドプレミア」から
0.1秒差で走っており、
枠順、展開、コース取りを考慮すれば、
この時点ではまだ「ワールドプレミア」とも
勝負付けは済んでおらず、
悲観すべき内容ではない。
前走G2阪神大章典は
約3か月ぶりの休み明け
且つ今回へ向けた余力残しの
前哨戦仕上げだった感はあるが、
ただ1頭他馬より1kg重い
斤量57kgを背負い、
インの前有利な展開を
終始埒から3頭分以上
外並走強いられ続け、
早めに自ら勝ちに行き、
大外から差し切っており、
内容は着差以上に
2着「アイアンバローズ」を上回る。
示してきた内容からは、
2021年度は現役最上位クラスの
ステイヤー実績を持っており、
内容良化継続中で引き続き要注意。
テーオーロイヤル→
前走G3ダイヤモンドステークスは
2着以下は2021年の
古馬長距離重賞好走馬ゼロのメンバー構成と
軽ハンデに恵まれた感はあるが、
早め先頭の横綱競馬で
ゴール前でも余裕を持って
押し切っており好内容。
示してきた内容からは
前走1戦のみではあるが
「3000m以上のマラソンレース」では
今の所負け無しで引き続き要注意。
参考程度のデータ的には近10年
「前走から斤量が4kg以上増える」
臨戦馬は1頭も馬券圏内叶っていない。
もう一つ、近10年
「前走G3で斤量57.5kg以下」だった臨戦馬は
1頭も馬券圏内叶っていない。
もう一つ、近10年
4歳で以下の「2つのポイント」を
1つも満たせていなかった臨戦馬は
1頭も馬券圏内叶っていない。
1つ目のポイントは
「G1菊花賞で
馬券内実績(3着以内)があること」。
2つ目のポイントは
「2400m以上の古馬混合G2勝ち鞍があること」。
「テーオーロイヤル」は「2つのポイント」を
どちらも満たせていないが…
トーセンカンビーナ→
「3000m以上のレース」を見ていくと…
10走前のG2阪神大賞典は
3着の「メイショウテンゲン」と
ほぼ互角の内容も
勝ち馬「ユーキャンスマイル」相手に
初の「3000m以上のマラソンレース」
挑戦で2着を確保しており好内容。
9走前のG1天皇賞(春)は
3000m以上の長距離G1では
不利になりやすい殿追走から
残り1000m付近から
超ロングスパートの外並走覚悟で
埒から4頭分以上
外並走覚悟で捲っていき、
3着馬から0.3秒差まで
差を詰めており
G1初挑戦を考慮すれば
同馬の不器用さを考慮すれば
善戦できてはおり、
G2挑戦権を持てる内容は示している。
3走前のG2ステイヤーズステークスは
インの前有利な展開を、
スタートで立ち上がってしまい出遅れてしまい
後方に置かれ、2週目からは
終始埒から3頭分以上外並走覚悟で捲っていき、
大外から追い込んでの敗戦で、
内容は着順を上回り、
2着の「アイアンバローズ」とは
大差ない内容。
が、最終コーナーでペースアップについていけず、
置かれてしまっていた事や、
それでもゴール前肉薄できてしまった
メンバー構成を考慮すると、
インの前有利な展開を後方外目から差し切った
勝ち馬「ディバインフォース」の
実力が少し抜けて居た感はあり
2着以下の長距離レースでのメンバーレベルは
疑問なタイミングで
価値は微妙なタイミング。
2走前G3ダイヤモンドステークスは
展開利があれば
「3000m以上のマラソンレース」ならば
馬券内狙えるポテンシャルを
維持していることを示したが、
G1で好走を期待させる程の内容ではない。
前走G2阪神大賞典は
インの前有利な展開を2桁番手からの競馬も
見所なく完敗。
示してきた内容からは
怪我や加齢により
「ピークアウト」してしまっている感は否めず、
常に後方から大外を回すしかない
不器用な面もあり、
G1の今回は楽な戦いにはならないか。
ハーツイストワール→
「3000m以上のマラソンレース」
初挑戦という可能性は残る。
が、重賞初挑戦がG1では
楽な戦いにはならなさそうな感はあるが…?
参考程度のデータ的には近10年
「前走G3で斤量57.5kg以下」だった臨戦馬は
1頭も馬券圏内叶っていない。
もう一つ、近10年
以下の「3つのポイント」を
1つも満たせていなかった
「馬齢5歳以上」の臨戦馬は
3着が1頭で他は全滅。
①「2400m以上のG2」勝ち鞍がある。
②「3000m以上のG1」馬券内実績がある。
③「斤量57kg以上」を背負って
「2000m以上のG2以上のレース」で
馬券内実績がある。
唯一好走できたのは
2014年12番人気で3着だった
「ホッコ―ブレイブ」で
「斤量58kg」を背負うのは初めてで、
前走G2日経賞を10番人気で
「上がり2位の末脚」を繰り出し、
次走G1天皇賞(春)でも2着に好走する
「ウインバリアシオン」から
0.3秒差の2着に好走していた。
「ハーツイストワール」は
「3つのポイント」を
1つも満たせていないが…?
ヒートオンビート、マイネルファンロン→
示してきた内容からは
重賞好走実績も複数回あり
重賞で好走できるポテンシャルの下地はあり、
「3000m以上のマラソンレース」
初挑戦という可能性は残る。
「3000m以上のマラソンレース」の適正次第では
展開利があれば3着くらいに引っかかっても
驚けない内容は示している。
惑星候補の資格はある。
参考程度のデータ的には近10年
以下の「3つのポイント」を
1つも満たせていなかった
「馬齢5歳以上」の臨戦馬は
3着が1頭で他は全滅。
①「2400m以上のG2」勝ち鞍がある。
②「3000m以上のG1」馬券内実績がある。
③「斤量57kg以上」を背負って
「2000m以上のG2以上のレース」で
馬券内実績がある。
唯一好走できたのは
2014年12番人気で3着だった
「ホッコ―ブレイブ」で
「斤量58kg」を背負うのは初めてで、
前走G2日経賞を10番人気で
「上がり2位の末脚」を繰り出し、
次走G1天皇賞(春)でも2着に好走する
「ウインバリアシオン」から
0.3秒差の2着に好走していた。
「ハーツイストワール」は
「3つのポイント」を
1つも満たせていないが…?
マカオンドール→
「3000m以上のレース」を見ていくと…
2走前の万葉ステークスは
軽ハンデと経済コースを活かし切れた
展開利があった感はあり、
内容は着順を下回るが、
初の「3000m以上のマラソンレース」挑戦で
勝ち切っており、
今後の成長次第では
重賞戦線に乗せてこれる可能性を示したか。
前走G2阪神大賞典は
インの前有利な展開を
10番手からの競馬ではあったが、
3着「シルヴァーソニック」と大差ない内容で、
目立った内容ではない。
内容良化継続中で引き続き要注意も、
今の所G1で好走を期待させる程の
内容は示せていない。
参考程度のデータ的には近10年
「前走馬券外の4歳馬」は
1頭も馬券圏内叶っていない。
もう一つ、近10年
4歳で以下の「2つのポイント」を
1つも満たせていなかった臨戦馬は
1頭も馬券圏内叶っていない。
1つ目のポイントは
「G1菊花賞で
馬券内実績(3着以内)があること」。
2つ目のポイントは
「2400m以上の古馬混合G2勝ち鞍があること」。
「マカオンドール」は「2つのポイント」を
どちらも満たせていないが…
ユーキャンスマイル→
19走前のG1菊花賞は
「3000m以上のマラソンレース」でありながら
超スローの瞬発力勝負という
「再現性が低い特殊な内容のレース」で
7着の「シャルドネゴールド」辺りまでの馬とは
内容に大差はないが、
勝ち馬「フィエールマン」から
0.2秒差の3着ならば好内容。
18走前の万葉ステークスは
軽ハンデに恵まれた感はあるが、
重賞では通用していなかったメンバー相手に
敗戦を喫しており目立った内容ではない。
17走前のG3ダイヤモンドステークスは
「3000m以上のマラソンレース」重賞での
好走馬ゼロのメンバー構成に
恵まれた感はあるが
2着以下を2馬身半差以上千切っており好内容。
16走前のG1天皇賞(春)は
上位には4頭には3馬身以上
離されての敗戦で力負けの内容。
12走前のG2阪神大賞典は
「キセキ」が大きく出遅れた
展開利があった感はあるが、
ゴール前余裕を持って差し切っており好内容。
11走前のG1天皇賞(春)は
経済コースを活かし切れた
展開利があった感はあり、
力負けの内容も、真っ向勝負で
3着「ミッキースワロー」と
タイム差無しならば悲観すべき内容ではない。
7走前のG2阪神大賞典は
勝ち馬「ディープボンド」には完敗も、
特殊な適性が問われる度合いが強い
「重馬場」で別枠。
6走前のG1天皇賞(春)は
経済コースを生かせた展開利があった感はあり、
力負けの内容。
示してきた内容からは
内容悪化継続中で加齢により
「ピークアウト」してしまっている感は否めない。
G1の今回は楽な戦いにはならないか。
参考程度のデータ的には近10年
「馬齢7歳以上で前年重賞未勝利、
前年G1馬券内実績どちらも無かった」
臨戦馬は1頭も馬券圏内叶っていない。
出走馬診断を終えてみると…
個人的には長距離のイメージ以上に、
「器用さ・操縦性」が求められる度合いが
強いと思っています。
「枠順」や「展開」次第では
「馬券圏内の顔ぶれ」が変わりそうな
メンバー構成だと思っているので、
「枠順発表」を待ちながら、
引き続き楽しみながら
予想を続けていきたいと思います!
コメント